食べる
地元で採れるものを、地元ならではの食べ方で。…それは一番美味しい食べ方かも!
長泉四ッ溝柿
東部:上長窪地区
長泉が原産地といわれ、先が尖ったハート形、四方に浅い溝が入っているのが名前の由来。緻密な果肉とまろやかな甘みが特徴。
連絡先南駿農協東部営農経済センター
駿東郡長泉町下土狩1029-1
[Map]
- 営業・時期
- 収穫時期:10月~12月
- 電 話
- 055-986-1852
- 料 金
- 時価
この場所がある邑
かづさやの総菜
西部:天方
地元野菜などを使った煮物やポテトサラダが人気。H28オープン
連絡先かづさや
森町鍛冶島544
[Map]
- 営業・時期
- 10~14時(休:日・火)
- 電 話
- 0538-87-0140
この場所がある邑
しいたけ狩り
西部:大好き!渋川
しいたけ狩り体験(その場で食事も可)
連絡先NPO法人大好きてんてんゴーしぶ川
てんてんゴーしぶ川 浜松市北区引佐町渋川237-1
[Map]
- 営業・時期
- 年中受付(11:00~12:00受付)
- 電 話
- 053-545-0452
この場所がある邑
マ-ガレット
伊豆:伊浜地区
本地区の特産とも言えるのがマーガレット。枯れても花弁が落ちないことから「落ちない花」として受験生への応援に贈られることも。
連絡先伊浜区事務所
伊浜区事務所(南伊豆町伊浜1290-1)
[Map]
- 営業・時期
- 4月~5月
- 電 話
- 0558-67-0111
この場所がある邑
黒にんにく
伊豆:上佐ヶ野わくわくの里
Uターンの若者が耕作放棄地を活用し、新たな地域の特産品を目指して栽培に取り組んでいる。
連絡先JA伊豆太陽河津直売所
河津町川津筏場981-2
[Map]
- 営業・時期
- 8:30~17:00
- 電 話
- 0558-36-8148
この場所がある邑
川根茶
中部:徳山
明治10年第1回内国勧業博覧会特別賞受賞の歴史があり, 薫り高い煎茶が生産される。
連絡先徳山区事務所
徳山区
[Map]
- 営業・時期
- 通年
- 電 話
- 0547-57-2843
この場所がある邑
縁側カフェ
西部:報徳・温泉・農業の里倉真
季節のイベントに合わせて4軒が開店し、のどかな雰囲気の中で地元のお茶とお茶請けが楽しめる
連絡先縁側カフェ愛奈
愛菜:掛川市倉真5325/まつんば:掛川市倉真6150/時ノ寿:掛川市倉真7021/松葉:掛川市倉真8159
- 営業・時期
- 春、秋のイベント期間中
- 電 話
- 0537-29-1021
この場所がある邑
金柑こん太
東部:浮島
平均糖度20度以上で皮ごと食べられる。金柑狩りも実施。
その他県内のスーパー、JA直売所にて購入可能です。
連絡先藁科農園
- 営業・時期
- 1月下旬~2月中旬
- 電 話
- 055-966-3606
この場所がある邑
丹那牛乳
伊豆:丹那
2020年に65周年を迎える、酪農の里丹那の看板商品
連絡先酪農王国株式会社
酪農王国オラッチェ(田方郡函南町丹那349-1)
[Map]
- 電 話
- 055-974-4192
この場所がある邑