
静岡県内でも珍しくなった黄金色に輝く麦畑
四季に合わせて美しい自然がたくさん
山あり川あり、そして田んぼあり、の日本の原風景。
それでも、清水の街場から車で30分、静岡の中心部からでも1時間で来られる場所です。
近年、近くで絶滅危惧種の「ミヤマシジミ」の生息も確認されています。
また、清水森林公園やすらぎの森には「西里の滝」があり、隠れた滝の名所でもあります。

食事処「たけのこ」 山の幸満載の定食
充実のお食事処と農産物加工体験
【ショップ「como」特製ジェラートが話題】
地元で栽培されたハックルベリーや抹茶・赤ジソなどを使ったジェラート、地元のNPO複合力の畑でとれた薬膳を入れ込んだタイカレーなどを販売しています。
【山の幸満載の定食】
食事処「たけのこ」では、山里でとれる野菜や蕎麦などをたくさん使った各種定食がそろっています。
【お土産はこちら「笑味の家」】
山里の野菜、その日に打った蕎麦やうどん、その他農産物加工品も季節に合わせて並んでいます。
【農産物加工場「ぬくもりの家」】
蕎麦打ちやこんにゃく作り、餅つきまで指導付きで行えます。グループや団体に好評です。

温泉浴場「やませみの湯」
鳥のさえずりのなか入るお風呂は最高
農作業や散策をした後に入るお風呂は何物にも代えがたいです。
特に露天で源泉かけ流しはおすすめ。ゆっくり入るとストレスも解消します。