石部赤根田村百笑の里(賀茂郡松崎町)

海の見える石部の棚田
連合奨励賞 令和2年度 連合奨励賞受賞

駿河湾を望む石部の棚田

石部の棚田は海や富士山が望めます

石部の棚田に行こうよ!

石部の棚田は東日本ではめずらしい、石積みの棚田が広がります。
その強固な造りは先人から託された、貴重な文化遺産でもあります。天気の良い日には駿河湾、南アルプス、富士山を望めることも。茅葺の水車小屋は懐かしい気持ちにさせてくれます。展望広場には展望台や駐車場を完備。車を降りてのんびりと棚田散歩をして、季節や時間で様々な表情を見せてくれる棚田を楽しんでください。
地元の人と一緒に、楽しく真面目に仲良く農作業をするオーナー会員・トラスト会員を募集しています。詳しくは石部棚田へ行こうよ!のホームページをご覧下さい。農業経験が無くても大丈夫。オーナー会員の方の中には、農作業のない日にふらっと田んぼの様子を見に来る人も。棚田はいつでもあなたを待っています。子供さんは、オタマジャクシやカエル、イモリ、トンボなどなど、大自然の生き物との出会いに夢中になります。


稲藁で作る石部のしめ縄教室

地元の名人の技を伝授!

ユニークな体験型イベント

石部の棚田では趣向を凝らした催しが盛りだくさんです。しめ縄作りや棚田に作られた特設ステージで石部音楽博覧会、蛍の観察会、そして作業服のコンテスト「タナコレ」(棚田コレクション)などなど。稲穂を守る案山子のコンテストでは、あまりの出来の良さに、地元のお母さんと間違えて案山子に挨拶をしちゃうなんていうことも。ユニークなイベントを一緒に楽しんでみませんか。イベントのスケジュールなど詳しくは石部棚田へ行こうよ!のホームページでチェックして下さい。


石部土産の百笑一喜

お酒からお饅頭まで、美味しくできています

健康食でもある、黒米・赤米

石部赤根田村百笑の里では駿河湾の潮風を受けながら育った黒米や赤米を使った特産品を開発・販売しています。赤や黒の色はアントシアニンやポリフェノールが豊富な証拠。百笑一喜焼酎、黒米パン、百笑一喜饅頭(赤米はこしあん、黒米はつぶしあん)のほか、茹で上がりがきれいな薄紫色になる黒米うどんも人気です。松崎町内のお店で販売されていて、お土産におすすめです。石部の味をお持ち帰りできます。

ガイドブック 平成24・25年度登録邑(電子ブック・PDF)

ガイドブック 平成24・25年度登録邑Flash版 パソコン用HTML5版 PC・スマホ・タブレット用PDF版

PDF:58.19MB

季刊誌「むらのおと」 vol.1(電子ブック・PDF)

季刊誌「むらのおと」 vol.1Flash版 パソコン用HTML5版 PC・スマホ・タブレット用PDF版

PDF:9.35MB

※ Flashの閲覧には、Adobe Flash Player が必要です。
※ PDFの閲覧にはAdobeReaderが必要です。


カテゴリー: 邑紹介(全件), 食べる, 出会う タグ: パーマリンク

ガイドブック ふじのくに美しく品格のある邑100