
河津桜
豊富な地域資源
河津川沿い及び支流の沢田川が流れる谷沿いに広がる農村集落で、早くからカーネーションやバラ等の花卉栽培が盛んです。柑橘や野菜などの農産物も栽培しています。河津川沿いには早咲きの河津桜並木、「涅槃の桜」等の名木があり、域内には日本三大寝釈迦「涅槃堂」や「沢田石石丁場遺跡」等の地域資源があります。

全戸参加の「道つくり」
地域コミュニティを守る取組み
沢田区では古くからの地域コミュニティを新規に居住した住民とともに見直し・維持しており、全戸参加の「道つくり」で地域内の道水路の管理を行っています。また、地域資源である「涅槃堂」及びその周辺の「桜見晴台」や「ねはん堂売店」での共同活動や、活性化へのイベントにも取り組んでいます。

ねはん堂売店
特産品が購入できる「ねはん堂売店」
沢田区が区営で管理する「ねはん堂売店」では、地域で作られる露地野菜や花卉、柑橘などが販売されています。ここでは、特産のバラ栽培を鑑賞・購入することができます。また、カフェを併設したバラ園やわさびの加工販売施設なども営業しており、「ねはん堂」や「桜見晴台」も合わせ、河津桜まつり時のスポットとして人気となっています。