コンテンツへスキップ
ふじのくに美しく品格のある邑づくり(静岡県)
  • トップページトップページ
  • 地域から探す地域から探す
    • 西部地域
    • 中部地域
    • 東部地域
    • 伊豆地域
  • 目的から探す目的から探す
    • 観る
    • 食べる
    • 楽しむ
  • 美しく品格のある邑について美しく品格の
    ある邑について
    • ふじのくに美しく品格のある邑づくりって?
    • ふじのくに美しく品格のある邑づくり連合とは
    • 「知事顕彰」受賞邑の紹介
    • 「連合奨励賞」受賞邑の紹介
  • もっと知るもっと知る
    • むらのおとバックナンバー
    • 動画ツアー
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針
  • 西部
  • 中部
  • 東部
  • 伊豆

食べる

  • 観る
  • 食べる
  • 楽しむ
  • 西部
  • 中部
  • 東部
  • 伊豆
  • 食事処
  • カフェ
  • 惣菜/加工品
  • 期間限定
  • 農産物
そば

そば

じゃがた祭り

じゃがた祭り

天子の雫

天子の雫

伊豆見高ブルーベリー観光農園

伊豆見高ブルーベリー観光農園

太田川水系の鮎釣り

太田川水系の鮎釣り

水かけ菜

水かけ菜

こんにゃく唐揚げ

こんにゃく唐揚げ

三島甘藷スイーツ

三島甘藷スイーツ

寿太郎まるごとマーマレード

寿太郎まるごとマーマレード

GOLDEN DOG FARm

GOLDEN DOG FARm

御前崎つゆひかり

御前崎つゆひかり

朝比奈玉露の被覆栽培

朝比奈玉露の被覆栽培

水窪じゃがた

水窪じゃがた

牧野酒造

牧野酒造

小麦・大豆

小麦・大豆

あしたか牛

あしたか牛

縁側カフェ

縁側カフェ

梅ヶ島チャイ・チャイシロップ

梅ヶ島チャイ・チャイシロップ

赤カブ漬

赤カブ漬

寿太郎缶

寿太郎缶

清沢ふるさと祭り

清沢ふるさと祭り

弘法芋

弘法芋

御前崎つゆひかり

御前崎つゆひかり

うつろぎ(販売加工施設)

うつろぎ(販売加工施設)

投稿のページ送り

前のページ 1 … 3 4 5 … 12 次のページ
そば CLOSE

そば

伊豆:浮橋

地域の伝統食であり、地域外に流通しない「幻の蕎麦」は「浮橋そばの里祭り」で味わえる。

伊豆の国市浮橋

この場所がある邑
じゃがた祭り CLOSE

じゃがた祭り

西部:水窪地区

水窪じゃがた(じゃがいも)をPRするお祭り。ジビエ料理や、ヤマメの串焼きも味わえる。

連絡先NPO法人こいねみさくぼ

水窪町商店街通り

営業・時期
7月
電 話
053-987-0575
料 金
無料
この場所がある邑
天子の雫 CLOSE

天子の雫

東部:天子ヶ岳の里

天子ヶ岳の郷保存の会と日本大学生物資源科学部が、「一社一村しずおか運動」での協働活動にて、遊休農地で栽培したサツマイモを原料に、つくり上げた本格焼酎である。

連絡先富士錦酒造

富士宮市上柚野532 [Map]

営業・時期
通年
電 話
0544-66-0005
この場所がある邑
伊豆見高ブルーベリー観光農園 CLOSE

伊豆見高ブルーベリー観光農園

伊豆:伊豆見高入谷高原

無農薬で子どもにも安心なブルーベリー狩りが体験できる。農園のブルーベリーを使用したかき氷やサンデーが人気。

連絡先河津町観光協会

河津町見高2146 [Map]

営業・時期
7月下旬~8月末まで 9:00~16:00
電 話
0558-32-0290
料 金
大人:600円、小学生:300円
この場所がある邑
太田川水系の鮎釣り CLOSE

太田川水系の鮎釣り

西部:天方

清流での鮎の友釣りが解禁

連絡先太田川漁業協同組合

太田川(6/1)吉川・三倉川(6/25)

営業・時期
6月上旬~11月下旬
電 話
0538-85-3080
この場所がある邑
水かけ菜 CLOSE

水かけ菜

東部:せせらぎ中清水

富士山の湧水で栽培される。漬物はシャキシャキとした食感でおいしい。

連絡先中清水報徳婦人倶楽部

御殿場市中清水

営業・時期
1月下旬~3月下旬
電 話
0550-70-9368
この場所がある邑
こんにゃく唐揚げ CLOSE

こんにゃく唐揚げ

中部:水見色

秘伝のたれにじっくり付け込んだここしかない一品

連絡先きらく市

きらく市(葵区水見色808-1) [Map]

電 話
054-279-0766
料 金
¥100円
この場所がある邑
三島甘藷スイーツ CLOSE

三島甘藷スイーツ

東部:三島箱根西麓地区

三島甘藷(さつまいも)を利用したスイーツ

連絡先三島市商工観光課・地域ブランド創造室

電 話
055-983-2766
この場所がある邑
寿太郎まるごとマーマレード CLOSE

寿太郎まるごとマーマレード

東部:寿太郎みかんのふるさと 西浦

西浦みかん寿太郎に砂糖だけを加えて皮ごと煮詰めたジャム

連絡先JAなんすん

沼津市西浦地域

電 話
055-942-2068
料 金
270g 756円(税込)
この場所がある邑
GOLDEN DOG FARm CLOSE

GOLDEN DOG FARm

中部:水見色

豊かな自然に囲まれたドックラン&カフェ

連絡先ドックランファーム

葵区水見色830 [Map]

営業・時期
9:00~18:00
電 話
054-279-0211
料 金
¥1,000円~
この場所がある邑
御前崎つゆひかり CLOSE

御前崎つゆひかり

西部:朝比奈

全国屈指の日照量を誇り、太陽の恩恵をたっぷり受けて育つ新品種。積極的な導入が図られている。

連絡先御前崎市農林水産課

市内の直売所等

電 話
0537-85-1125
この場所がある邑
朝比奈玉露の被覆栽培 CLOSE

朝比奈玉露の被覆栽培

中部:殿

朝比奈地区は茶処静岡の中でも、京都宇治、福岡八女に並ぶ日本三大玉露の産地。被覆栽培(茶摘みの20日程前、新芽が出る頃から、茶畑に日よけをかぶせ、直射日光を遮って育てる栽培方法)により栽培されている。

この場所がある邑
水窪じゃがた CLOSE

水窪じゃがた

西部:水窪地区

箕作みさくぼ在来種のジャガイモ。小ぶりで煮崩れしにくい特徴を持つ。7月頃に開催される「こいね水窪じゃがた祭り」などで食べることができます。

連絡先NPO法人こいねみさくぼ

電 話
053-987-0575
この場所がある邑
牧野酒造 CLOSE

牧野酒造

東部:南条の里

富士山の柔らかい湧水と昔ながらの技法をマッチさせ、肉や魚等の料理にも合い、冷でも燗でも美味しく飲むことができるお酒である。(牧野酒造HPより)

連絡先牧野酒造

富士宮市下条1037 [Map]

営業・時期
9:30~15:30(日曜日定休)
電 話
0544-58-1188
この場所がある邑
小麦・大豆 CLOSE

小麦・大豆

伊豆:加増野

地元で採れた小麦・大豆などで作られるうどん、味噌などの商品が加増野ポーレポーレで販売され、好評を得ている。

連絡先加増野ポーレポーレ

下田市加増野481-3 [Map]

営業・時期
通年
電 話
0558-28-0002
料 金
小麦粉:250円/500g 味噌:700円/700g
この場所がある邑
あしたか牛 CLOSE

あしたか牛

東部:上長窪地区

愛鷹山麓裾野の広大な緑地に囲まれた環境で、厳選された飼料により丹精込めて育てられた高品質な牛

連絡先南駿農協東部営農経済センター

駿東郡長泉町下土狩1029-1 [Map]

電 話
055-986-1852
料 金
時価
この場所がある邑
縁側カフェ CLOSE

縁側カフェ

西部:報徳・温泉・農業の里倉真

季節のイベントに合わせて4軒が開店し、のどかな雰囲気の中で地元のお茶とお茶請けが楽しめる

連絡先縁側カフェ愛奈

愛菜:掛川市倉真5325/まつんば:掛川市倉真6150/時ノ寿:掛川市倉真7021/松葉:掛川市倉真8159

営業・時期
春、秋のイベント期間中
電 話
0537-29-1021
この場所がある邑
梅ヶ島チャイ・チャイシロップ CLOSE

梅ヶ島チャイ・チャイシロップ

中部:梅ヶ島

梅ヶ島のお茶を活用した商品が多数

連絡先梅ケ島くらぶ

黄金の湯など

営業・時期
通年
電 話
080-3711-3112
料 金
¥900円~
この場所がある邑
赤カブ漬 CLOSE

赤カブ漬

中部:奥藁科・大川

大川で採れた赤かぶをそのままつけた漬物

連絡先まいれー大川

電 話
054-291-2003
料 金
¥500円
この場所がある邑
寿太郎缶 CLOSE

寿太郎缶

東部:寿太郎みかんのふるさと 西浦

「寿太郎(じゅたろう)みかん」の糖度の高さと甘味の濃さをいかして、ライトシロップで仕上げた缶詰

連絡先JAなんすん

沼津市西浦地域

電 話
055-933-7008
この場所がある邑
清沢ふるさと祭り CLOSE

清沢ふるさと祭り

中部:清沢

農産物の販売等を行い、地域外からも多く人が訪れるイベント

連絡先清沢生涯学習交流館

清沢小学校(静岡市葵区相俣99-1) [Map]

営業・時期
11月中旬
電 話
054-295-3111
この場所がある邑
弘法芋 CLOSE

弘法芋

伊豆:桂流コシヒカリのふる里

修善寺温泉を発見した弘法大師にちなんで名づけられた。JA伊豆の国「農の駅伊豆」などで購入することができます。

連絡先伊豆の国農業協同組合「農の駅伊豆」

伊豆市修善寺

営業・時期
10月下旬~12月
電 話
0558-72-4462
この場所がある邑
御前崎つゆひかり CLOSE

御前崎つゆひかり

西部:カカシ祭りの里 新野

山際に折り重なる茶園で栽培される「しずおか食セレクション」にも認定されたブランド茶

連絡先御前崎市農林水産課

市内の直売所等

電 話
0537-85-1125
この場所がある邑
うつろぎ(販売加工施設) CLOSE

うつろぎ(販売加工施設)

中部:有東木

お茶やわさびなど、有東木地域の農産物を販売しています。
地元食材を使った「うつろぎ定食」やわさびを乗っけていただく「さびめし」が人気です。

うつろぎHP: http://utougi.hiho.jp/

連絡先うつろぎ

静岡市葵区有東木280-1 [Map]

営業・時期
10:00~15:00 第3火曜等定休
電 話
054-298-2900
料 金
¥1,000円~
この場所がある邑
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針

地域から探す

  • 西部地域
  • 中部地域
  • 東部地域
  • 伊豆地域

目的から探す

  • 観る
  • 食べる
  • 楽しむ

美しく品格のある邑について

  • 美しく品格のある邑づくりって?
  • 美しく品格のある邑づくり連合とは
  • 「知事顕彰」受賞邑の紹介
  • 「連合奨励賞」受賞邑の紹介

もっと知る

  • むらのおとバックナンバー
  • 動画ツアー
  • 農村サステナブルフォーラム開催報告(2023年11月25日)
  • 令和7年度入札について
ふじのくに 美しく品格のある邑

ふじのくに美しく品格のある邑づくり連合

広報事務局 静岡県経済産業部農地局農地保全課
TEL. 054-221-2714

関連SNS

  • むらサポInstagram むらサポ
    Instagram
  • むらサポFacebook むらサポ
    Facebook

Copyright © ふじのくに美しく品格のある邑づくり連合 All Rights Reserved.

↑TOP