食べる
地元で採れるものを、地元ならではの食べ方で。…それは一番美味しい食べ方かも!
手打ちそば
中部:いくみ
やまゆりの手打ちそばは、地元や信州そばを自家製粉した本格派で、遠方からもそば目当てで訪れるほど。
島田市伊久美5202
[Map]
- 営業・時期
- (4~11月)10:00~17:00、(12~3月)10:00~16:00
- 料 金
- 700円(写真の料理)
この場所がある邑
富士のやぶきた茶
東部:岩本山とかりがね堤を守る邑
富士山と茶畑の絶景をなす茶畑は「富士のやぶきた茶」として、傑出した香りと味で、農林水産大臣賞に輝く”富士のお土産”にふさわしい逸品である。
富士市岩本
[Map]
この場所がある邑
筍掘り
西部:美竹林と極旨野菜の里
筍掘りを体験できる。収穫した筍は持ち帰ることもできるが、体験テラスで食べることも可能。
連絡先緑の谷ごちそうテラス
浜松市西区大久保町
- 営業・時期
- 4月
- 電 話
- 053-489-3273
- 料 金
- 1000~2500円
この場所がある邑
伊豆棚田の黒米うどん
伊豆:石部赤根田村百笑の里
棚田保存会収穫の黒米と、国内産小麦粉を、天城山深層水で練り上げたうどん。もちもちとした食感とほのかな甘みと赤紫色に発色するのも特徴。
佐野製麺:
http://men-ya.com/
連絡先佐野製麺
西伊豆町仁科399-3
[Map]
- 営業・時期
- 8時~17時
- 電 話
- 0558-52-0047
- 備 考
- 定休日:日曜日
この場所がある邑
さとう温泉メロン
伊豆:日野 元気な百姓達の里
南伊豆町下賀茂で温泉の熱を利用したメロンのハウス栽培を行っている。高貴な香りと甘くてなめらかな食感が自慢の温室メロンで、健康食品としての効果もある。
連絡先さとう温泉メロン
南伊豆町加納646
[Map]
- 営業・時期
- 8:00~17:00
- 電 話
- 0558-62-3978
- 料 金
- 2000円~5000円/個
この場所がある邑
そばの花畑
中部:奥藁科・大川
100年そばの会が耕作放棄地を活用して在来蕎麦の育成
静岡市葵区坂ノ上他
[Map]
この場所がある邑
みかんと海岸線
伊豆:富戸吉田
山並みを彩るみかんと起伏に富んだ海岸線が美しい景観を形成している
伊東市富戸
この場所がある邑
だいだいサイダー
伊豆:日本一のだいだいの里「多賀」
だいだいの生絞り果汁と伊豆赤沢の海洋深層水を使用したサイダー
連絡先JAあいら伊豆 下多賀支店 ふれあい市場
静岡県熱海市下多賀894-1
[Map]
- 電 話
- 0557-67-0200
- 料 金
- 180円
この場所がある邑
湯ノ島温泉
中部:奥藁科・大川
藁科川沿いにある湯ノ島温泉は、川のせせらぎや山々の緑が楽しめる市営温泉。休憩所では手打ち蕎麦やおでんなどの食事も楽しめます。
静岡市葵区湯ノ島304-3
[Map]
- 営業・時期
- 9:30~16:30(入場16:00まで)、木曜定休
- 電 話
- 054-291-2177
この場所がある邑
たけのこ
東部:内房の里
「内房たけのこ」は地域の宝・自慢の品である。4月に行われる、内房たけのこ桜まつりにても購入可能であり、多くの人が買い求める。
- 営業・時期
- 春
この場所がある邑
清沢式ぶっかけレモン
中部:清沢
清沢地区の新たな特産品として有名であり、静鉄ストア等にも並んでいる
連絡先里の駅
- 電 話
- 054-295-3783
- 料 金
- ¥500円
この場所がある邑